2025年07月19日
通院の日
というわけで、今日は通院の日でした。
それなりの時間に起き出して、朝食をとり、通院に出かけることに。1件目はかなり混雑していましたが、そこまで時間がかからずに終わり、期日前投票をすることに。前日は混むとの情報でしたが、10:15 ころに到着して 15分くらいかかりました。
これでも、2件目までの時間が余ったので、衣料品を見たり、文具を見たり、書店に行ったりとか。
2件目の通院も完了し、薬局の予約を入れて昼食をとり、回収を済ませて戻ってくることに。帰りがけに、明日の朝食まで完了しました。
帰宅後は、家事を済ませて、デスクの再整理をしたりとか。充電環境に USB PDの口を 1つ増やしました。増やした分は iPhone の急速充電に使えるケーブルをつないでいます。あとは、充電スタンドと買い換えたデスクマットを両面テープで固定しました。ついでに、Windows Hello 用のカメラも両面テープで固定しています。これで不意にずれたり落ちたりすることがなくなりました。
あとは、ゆっくり作業を進めて、夕食を取り今に至るという感じです。
今日の配信は、21:20 ころから準備ができ次第お送りします。
明日は、ゲーム会からの食事会を予定しています。
それなりの時間に起き出して、朝食をとり、通院に出かけることに。1件目はかなり混雑していましたが、そこまで時間がかからずに終わり、期日前投票をすることに。前日は混むとの情報でしたが、10:15 ころに到着して 15分くらいかかりました。
これでも、2件目までの時間が余ったので、衣料品を見たり、文具を見たり、書店に行ったりとか。
2件目の通院も完了し、薬局の予約を入れて昼食をとり、回収を済ませて戻ってくることに。帰りがけに、明日の朝食まで完了しました。
帰宅後は、家事を済ませて、デスクの再整理をしたりとか。充電環境に USB PDの口を 1つ増やしました。増やした分は iPhone の急速充電に使えるケーブルをつないでいます。あとは、充電スタンドと買い換えたデスクマットを両面テープで固定しました。ついでに、Windows Hello 用のカメラも両面テープで固定しています。これで不意にずれたり落ちたりすることがなくなりました。
あとは、ゆっくり作業を進めて、夕食を取り今に至るという感じです。
今日の配信は、21:20 ころから準備ができ次第お送りします。
明日は、ゲーム会からの食事会を予定しています。
2025年07月18日
3連休動向
今週も終わりました。今週末は 3連休ですね。梅雨明けの宣言もありました。
平日期間は少し慌ただしかったので、3連休は少しゆっくりしましょうか。
土曜日は、通院の日です。2件あるので、時間配分をしながらでしょうか。期日前投票もできればしておきたいところです。配信も予定通りにします。
日曜日は、ゲーム会の予定です。ゲーム会自体はダブルヘッダーですが 2日目に参加します。夜の時間はそのまま食事会があります。
月曜日は、予定なしです。そろそろ秋の準備を進めようと思います。
平日期間は少し慌ただしかったので、3連休は少しゆっくりしましょうか。
土曜日は、通院の日です。2件あるので、時間配分をしながらでしょうか。期日前投票もできればしておきたいところです。配信も予定通りにします。
日曜日は、ゲーム会の予定です。ゲーム会自体はダブルヘッダーですが 2日目に参加します。夜の時間はそのまま食事会があります。
月曜日は、予定なしです。そろそろ秋の準備を進めようと思います。
2025年07月17日
画面調整とか
今週もあと1日ですね。
マルチディスプレイの調整を楽にするために、調整器を購入していました。ソフトを使って自動で調整するので、左右の画面の色合いが、なんとなく合っているような気がします。右側のディスプレイが少しオレンジが強く、左側のディスプレイが少し緑が強い感じでしたが、だいぶ近づいてきました。
左右のディスプレイで、色を使う作業を同時にすることはないのですが、表示している画面によって色合いが違うのはなんとなくやりにくいので。
調整前と比べて彩度が上がったような気がするので、少し目が疲れやすくなるかもしれません。赤色が鮮やかに感じます。
マルチディスプレイの調整を楽にするために、調整器を購入していました。ソフトを使って自動で調整するので、左右の画面の色合いが、なんとなく合っているような気がします。右側のディスプレイが少しオレンジが強く、左側のディスプレイが少し緑が強い感じでしたが、だいぶ近づいてきました。
左右のディスプレイで、色を使う作業を同時にすることはないのですが、表示している画面によって色合いが違うのはなんとなくやりにくいので。
調整前と比べて彩度が上がったような気がするので、少し目が疲れやすくなるかもしれません。赤色が鮮やかに感じます。
2025年07月16日
帰省の予定とか
今週も折り返しまできました。
帰省の予定が確定しました。行きは 8/10 の午後、帰りは 8/16 の午前で確定です。昼食は帰りがけにとる予定なので、昼過ぎの帰宅になりそうです。
配信は 8/9 をお休みにして、8/16 を配信の日にしようと思います。Webサイトの更新は、ネタ次第という感じになります。
8/11〜12 は旅行の予定、8/13〜15 は未定ですが、お盆らしいことをする日が 1日入ることになりそうです。それ以外は決まっていません。それなりに期間が長いので、ノートPCは持ち込むつもりです。iPad mini もいつも通り持ち込む予定なので、ソフトのダウンロードは色々と済ませておこうと思います。Kindle Unlimited も夏休みにあわせて加入する予定です。
ガジェット周りですが、充電環境を改善しました。USB-C PD が 4本取れるようにしたのと、ボックス型の充電ドックで 1端子で 3本分をまかなうことができます。iPhone, Apple Watch, AirPods Pro の充電で 30W 1ポート、iPad mini が 20W、WiMAXルーターも高速充電が可能で、USB-C 1ポート、USB-A 2ポートが余る計算です。充電ポートを使うほど、USB PDの出力は落ちますが。
ゲームマーケットの振り込みと、宿の予約を済ませました。3連休にかかるので、金曜日はそれなりの値段ですが、土曜日がものすごく高騰しています。会場近くだと2日で6万円になってしまうので距離を離しています。
帰省の予定が確定しました。行きは 8/10 の午後、帰りは 8/16 の午前で確定です。昼食は帰りがけにとる予定なので、昼過ぎの帰宅になりそうです。
配信は 8/9 をお休みにして、8/16 を配信の日にしようと思います。Webサイトの更新は、ネタ次第という感じになります。
8/11〜12 は旅行の予定、8/13〜15 は未定ですが、お盆らしいことをする日が 1日入ることになりそうです。それ以外は決まっていません。それなりに期間が長いので、ノートPCは持ち込むつもりです。iPad mini もいつも通り持ち込む予定なので、ソフトのダウンロードは色々と済ませておこうと思います。Kindle Unlimited も夏休みにあわせて加入する予定です。
ガジェット周りですが、充電環境を改善しました。USB-C PD が 4本取れるようにしたのと、ボックス型の充電ドックで 1端子で 3本分をまかなうことができます。iPhone, Apple Watch, AirPods Pro の充電で 30W 1ポート、iPad mini が 20W、WiMAXルーターも高速充電が可能で、USB-C 1ポート、USB-A 2ポートが余る計算です。充電ポートを使うほど、USB PDの出力は落ちますが。
ゲームマーケットの振り込みと、宿の予約を済ませました。3連休にかかるので、金曜日はそれなりの値段ですが、土曜日がものすごく高騰しています。会場近くだと2日で6万円になってしまうので距離を離しています。
2025年07月15日
新たな工場とか
今週も2日目ですね。
「Captaion of Industry」をちょこちょこと進めています。難度を落としていると、時間で解決できることが多くなるような感じです。あとは、維持費がかなり楽になる感があります。出力詰まりで必要なものが出てこないケースが多いので対策が必要になることが分かりました。このあたりは1巡目で感覚をつかむ感じでしょうか。
整地/廃棄のあたりにかなり癖があるのと、平らな地形でないとコンベアを出せないのでそのあたりも慣れる必要があります。パイプはすぐに垂直移動できますが、コンベアはスロープで下ろす必要があるのでマス数が必要になります。リファクタリングも、維持費や建設費の関係で従来の設備を残したまま少しずつやる必要があります。
工場ゲームを複数平行でやると、操作が混同することがあるので、そのあたりは注意が必要です。
「Captaion of Industry」をちょこちょこと進めています。難度を落としていると、時間で解決できることが多くなるような感じです。あとは、維持費がかなり楽になる感があります。出力詰まりで必要なものが出てこないケースが多いので対策が必要になることが分かりました。このあたりは1巡目で感覚をつかむ感じでしょうか。
整地/廃棄のあたりにかなり癖があるのと、平らな地形でないとコンベアを出せないのでそのあたりも慣れる必要があります。パイプはすぐに垂直移動できますが、コンベアはスロープで下ろす必要があるのでマス数が必要になります。リファクタリングも、維持費や建設費の関係で従来の設備を残したまま少しずつやる必要があります。
工場ゲームを複数平行でやると、操作が混同することがあるので、そのあたりは注意が必要です。
2025年07月14日
今後の予定
新しい週が始まりました。
今日の未明にドイツゲーム大賞の発表があり、OKAZU brand の「Bomb Busters」がドイツゲーム大賞を受賞しました。前身の「ボムスカッド」のテストプレイに参加していましたが、海外版にあたりデベロップも入った模様です。昨日時点で、ゲームショップに在庫がありましたが、発注がたくさん入ることでしょう。
さて、今後の予定を。
今週末は 3連休ですね。土曜日は通院です。日曜日は投票がありますが、土曜日のうちに期日前投票を済ませる予定です。横浜に行く機会もありそうです。
7/26 の週末は予定なしです。そろそろテストプレイを進めたいところです。8/2 の週末も通常通りです。
夏休みは 8/9〜8/18、帰省は 8/10 の昼過ぎから、8/16 の昼過ぎまでの予定です。期間のほとんどが帰省になりますが、8/9 と 8/17 には、ゲーム会を入れる余裕がありそうです。8/18 はお休みの日にします。
通院は 8/24、いたストオンライン対戦会は 8/31 に仮置きです。秋のゲームマーケットは 11/22〜23 です。宿は今週後半に取りましょうか。
今日の未明にドイツゲーム大賞の発表があり、OKAZU brand の「Bomb Busters」がドイツゲーム大賞を受賞しました。前身の「ボムスカッド」のテストプレイに参加していましたが、海外版にあたりデベロップも入った模様です。昨日時点で、ゲームショップに在庫がありましたが、発注がたくさん入ることでしょう。
さて、今後の予定を。
今週末は 3連休ですね。土曜日は通院です。日曜日は投票がありますが、土曜日のうちに期日前投票を済ませる予定です。横浜に行く機会もありそうです。
7/26 の週末は予定なしです。そろそろテストプレイを進めたいところです。8/2 の週末も通常通りです。
夏休みは 8/9〜8/18、帰省は 8/10 の昼過ぎから、8/16 の昼過ぎまでの予定です。期間のほとんどが帰省になりますが、8/9 と 8/17 には、ゲーム会を入れる余裕がありそうです。8/18 はお休みの日にします。
通院は 8/24、いたストオンライン対戦会は 8/31 に仮置きです。秋のゲームマーケットは 11/22〜23 です。宿は今週後半に取りましょうか。
2025年07月13日
ディスプレイ入れ替えの日
というわけで、今日はディスプレイ入れ替えの日にしました。
それなりの時間に起き出して、朝食をとり、家事を済ませることに。
メインの作業として、ディスプレイの入れ替えをしました。不調のディスプレイをVESAマウントから外して、既存のディスプレイも外して、いったんデスクを整理することに。
配線周りを整理しました。LANハブを縦置きにして少しスペースを作ったり、USB PD の出力量を確認したりとか。結果としては、iPhone 1台と Apple Watch 2台、Qi充電器1台、充電用のケーブル1本に十二分に給電できる容量がありました。少し出力にゆとりがあるくらいです。
デスクの掃除もして、ディスプレイの入れ替えを終了、古いディスプレイを廃棄できるようにして、空き箱を収納して、作業完了しました。13:00 近くなっていたので、ひとまず昼食に出かけることに。
昼食終了後は、新宿に出てきました。東口と西口を見ましたが Switch 2 はすでに品切れでした。10:00台なら十分に間に合ったようなので、手順前後ではありますが、午後の遅い時間にディスプレイの入れ替えをするのもリスクがありますし、足りないものを買いに行くというタイミングもとれるので。次の週末の3連休は、午前中の早い時間にチャレンジしてみようと思います。
結果として、セールで売り切れていた USB充電器を購入しました。泊まりがけ用ですが、出力が 4ポートから 6ポートに増えて、USB PDでの充電がかなりスムーズに行くはずです。USB PD の短いケーブルは 1本追加しておいた方がよさそうです。
あとは、フルーツパフェを食べるというのが主目的でした。
帰宅後は、ディスプレイの調整作業をして今に至る感じです。デスクの効率がよくなると色々とはかどりやすくなります。
それなりの時間に起き出して、朝食をとり、家事を済ませることに。
メインの作業として、ディスプレイの入れ替えをしました。不調のディスプレイをVESAマウントから外して、既存のディスプレイも外して、いったんデスクを整理することに。
配線周りを整理しました。LANハブを縦置きにして少しスペースを作ったり、USB PD の出力量を確認したりとか。結果としては、iPhone 1台と Apple Watch 2台、Qi充電器1台、充電用のケーブル1本に十二分に給電できる容量がありました。少し出力にゆとりがあるくらいです。
デスクの掃除もして、ディスプレイの入れ替えを終了、古いディスプレイを廃棄できるようにして、空き箱を収納して、作業完了しました。13:00 近くなっていたので、ひとまず昼食に出かけることに。
昼食終了後は、新宿に出てきました。東口と西口を見ましたが Switch 2 はすでに品切れでした。10:00台なら十分に間に合ったようなので、手順前後ではありますが、午後の遅い時間にディスプレイの入れ替えをするのもリスクがありますし、足りないものを買いに行くというタイミングもとれるので。次の週末の3連休は、午前中の早い時間にチャレンジしてみようと思います。
結果として、セールで売り切れていた USB充電器を購入しました。泊まりがけ用ですが、出力が 4ポートから 6ポートに増えて、USB PDでの充電がかなりスムーズに行くはずです。USB PD の短いケーブルは 1本追加しておいた方がよさそうです。
あとは、フルーツパフェを食べるというのが主目的でした。
帰宅後は、ディスプレイの調整作業をして今に至る感じです。デスクの効率がよくなると色々とはかどりやすくなります。
2025年07月12日
巣鴨ゲーム会でした
というわけで、今日はクローズドの巣鴨ゲーム会でした。
早めに起き出して、朝食をとり、軽く家事を済ませて出発することに。朝の時間帯の移動ですが、今日は涼しめですね。
会場に到着して、人数が集まりつつプレイしています。ここからはダイジェストで。
・ニムト男爵:手始めはメビウスの新作から。ニムトの30年後の姿でしょうか。モダンになっています
・手札が 4枚1セットでプレイするので、山場が訪れやすいです。コントロールも従来に比べて利くようになっています
・ギャングポーカー:その次は、5人でプレイすることに。初プレイの方もいらっしゃったので基本モードで
・1戦目、KポケットからプロップでKが2枚出て、いきなりフォーカードが完成しました。これでもサードナッツでしたが
・普通に勝ち進みました。テキサスホールデムらしいところはありますが、ハンドの評価が難しいところです
・フュージョン大富豪:その次は、ゴーアウト系のゲームから。画数がランク、熟語の文字数を固定という打ち回しです
・合体漢字もできます。人名はNGですが地名は言及なしだったのでOKにしています。読谷ができたりとか
・難度が高いのと、カードが少なめですが、可能性を感じます。3文字はほとんど通りそうでしょうか
・スカルクイーン:その次は、こちらをプレイすることに。トリックテイキングゲームですが、判定は色別で行います
・トリックを取り過ぎても、最弱カードを出しすぎてもアウトという中で、どのくらいトリックをとれるかを見越します
・コントロールできそうでできなさそうというのがかなり効いていています。ボイドスートは8点確定なので強いです
・変則的なビッディングがあるゲームですが、少しだけパーティー寄りの要素という味付けでした
昼食は、2か所に分かれて。久しぶりに鴨肉を食べたりとか。
・COSMOS:お次は、こちらから。前回の王子ゲーム回でもプレイしましたが、追加カードも入っています
・バッティングありのトリックテイキングアボイダンス系です
・追加カードはスーパートランプの代わりにブレイク後は自由に出せます、バッティングで対消滅に使うのがよさそうです
・12トリック負け抜けで、3強2弱の展開に。強い手札で逃げ切れた会もありました
・TEN:その次は、少し前のゲームマーケットの作品です。持っていましたが未プレイでした
・セットコレクションとバースト、競りのゲームです。10の制限がさまざまなところに効いてきます。チップの動きは激しいです
・この手のゲームは、競りである程度攻めた方がいいのではという感じがします。引きが強いとそのまま逃げ切れます
・9枚組ができあがりました。多人数では達成が難しそうな気がしています
・ギャングポーカー:人数が 1人減るので、軽く5人でプレイしています。中級ルールでまさかの6連敗がありました
・ボトムヒット、ミドルヒットあたりの判断と、A と絵札の扱いが難しい感じです
・TAKUMI PIZZA:その次は、ゲームマーケット前に入手して、プレイできた作品です。ピザを作って得点を稼ぐゲームです
・購入した材料は再利用できるので、それをうまく生かしつつという感じです。特殊能力がかなり強力です
・即時効果は派手に見えますが、得点が入らないので、ある程度の得点手段が必要です。場がかなり頻繁に流れます
・初期能力をどこで使うか、特に、捨て札を完成させるタイミングが重要になりそうな気がします
・ロボファクトリー:その次は、変則的な読み合いのゲームをプレイしています
・カードにプラスマイナスの得点を乗せて、獲得するかしないかを判断していきます。得点の入るものとそうでないものがあります
・派手に得点が動く感じではないので、セットの完成が強い気がします。攻め時が難しいゲームでしょうか
・たまに、状況的にいろいろと確定するパターンが出そうな気がします。手じまいが利くゲームかもしれません
・株トレ:その次は、かなりプリミティブな株式ゲームをプレイ。購入、売却のアクションをプロットします
・注文数が少ない順で行動します。なので、まとめ売りにしてもまとめ買いにしても後手番を踏むとかなり高コストになります
・株価 80 スタートで、2枚、2枚、3枚、4枚の買い注文が入るとかなりひどい価格差が出ます
・この場合 1人目は 170、2人目は 220、3人目は480、4人目は 1080 です。4人目は資金ショートで買えるだけになりそうですが
・イベントカードは基本的にターン終了後に発動するので、下がる株をどう扱うか、上がる株をどのくらい買うかでしょうか
・同じ発注数の場合は、親手番が有利なので、手番順はかなり重要です。初手番の1枚注文は必ず先手がとれます
・手番順が有利な場合は少なく、手番順が不利な場追いは多く発注をかけるとよさそうです
・ギャングポーカー:最後は、こちらを4人でプレイすることに。A5 のセイムハンド、A8 と A9 で同着もありました
・3勝1敗で無事にリベンジを果たしたところで終了です
というわけで、今日も色々とプレイすることができました。参加できなかった方もいらっしゃるので、後日何かあるかもしれません。
明日は、予定なしの日です。ひとまずディスプレイの入れ替えは予定しています。
早めに起き出して、朝食をとり、軽く家事を済ませて出発することに。朝の時間帯の移動ですが、今日は涼しめですね。
会場に到着して、人数が集まりつつプレイしています。ここからはダイジェストで。
・ニムト男爵:手始めはメビウスの新作から。ニムトの30年後の姿でしょうか。モダンになっています
・手札が 4枚1セットでプレイするので、山場が訪れやすいです。コントロールも従来に比べて利くようになっています
・ギャングポーカー:その次は、5人でプレイすることに。初プレイの方もいらっしゃったので基本モードで
・1戦目、KポケットからプロップでKが2枚出て、いきなりフォーカードが完成しました。これでもサードナッツでしたが
・普通に勝ち進みました。テキサスホールデムらしいところはありますが、ハンドの評価が難しいところです
・フュージョン大富豪:その次は、ゴーアウト系のゲームから。画数がランク、熟語の文字数を固定という打ち回しです
・合体漢字もできます。人名はNGですが地名は言及なしだったのでOKにしています。読谷ができたりとか
・難度が高いのと、カードが少なめですが、可能性を感じます。3文字はほとんど通りそうでしょうか
・スカルクイーン:その次は、こちらをプレイすることに。トリックテイキングゲームですが、判定は色別で行います
・トリックを取り過ぎても、最弱カードを出しすぎてもアウトという中で、どのくらいトリックをとれるかを見越します
・コントロールできそうでできなさそうというのがかなり効いていています。ボイドスートは8点確定なので強いです
・変則的なビッディングがあるゲームですが、少しだけパーティー寄りの要素という味付けでした
昼食は、2か所に分かれて。久しぶりに鴨肉を食べたりとか。
・COSMOS:お次は、こちらから。前回の王子ゲーム回でもプレイしましたが、追加カードも入っています
・バッティングありのトリックテイキングアボイダンス系です
・追加カードはスーパートランプの代わりにブレイク後は自由に出せます、バッティングで対消滅に使うのがよさそうです
・12トリック負け抜けで、3強2弱の展開に。強い手札で逃げ切れた会もありました
・TEN:その次は、少し前のゲームマーケットの作品です。持っていましたが未プレイでした
・セットコレクションとバースト、競りのゲームです。10の制限がさまざまなところに効いてきます。チップの動きは激しいです
・この手のゲームは、競りである程度攻めた方がいいのではという感じがします。引きが強いとそのまま逃げ切れます
・9枚組ができあがりました。多人数では達成が難しそうな気がしています
・ギャングポーカー:人数が 1人減るので、軽く5人でプレイしています。中級ルールでまさかの6連敗がありました
・ボトムヒット、ミドルヒットあたりの判断と、A と絵札の扱いが難しい感じです
・TAKUMI PIZZA:その次は、ゲームマーケット前に入手して、プレイできた作品です。ピザを作って得点を稼ぐゲームです
・購入した材料は再利用できるので、それをうまく生かしつつという感じです。特殊能力がかなり強力です
・即時効果は派手に見えますが、得点が入らないので、ある程度の得点手段が必要です。場がかなり頻繁に流れます
・初期能力をどこで使うか、特に、捨て札を完成させるタイミングが重要になりそうな気がします
・ロボファクトリー:その次は、変則的な読み合いのゲームをプレイしています
・カードにプラスマイナスの得点を乗せて、獲得するかしないかを判断していきます。得点の入るものとそうでないものがあります
・派手に得点が動く感じではないので、セットの完成が強い気がします。攻め時が難しいゲームでしょうか
・たまに、状況的にいろいろと確定するパターンが出そうな気がします。手じまいが利くゲームかもしれません
・株トレ:その次は、かなりプリミティブな株式ゲームをプレイ。購入、売却のアクションをプロットします
・注文数が少ない順で行動します。なので、まとめ売りにしてもまとめ買いにしても後手番を踏むとかなり高コストになります
・株価 80 スタートで、2枚、2枚、3枚、4枚の買い注文が入るとかなりひどい価格差が出ます
・この場合 1人目は 170、2人目は 220、3人目は480、4人目は 1080 です。4人目は資金ショートで買えるだけになりそうですが
・イベントカードは基本的にターン終了後に発動するので、下がる株をどう扱うか、上がる株をどのくらい買うかでしょうか
・同じ発注数の場合は、親手番が有利なので、手番順はかなり重要です。初手番の1枚注文は必ず先手がとれます
・手番順が有利な場合は少なく、手番順が不利な場追いは多く発注をかけるとよさそうです
・ギャングポーカー:最後は、こちらを4人でプレイすることに。A5 のセイムハンド、A8 と A9 で同着もありました
・3勝1敗で無事にリベンジを果たしたところで終了です
というわけで、今日も色々とプレイすることができました。参加できなかった方もいらっしゃるので、後日何かあるかもしれません。
明日は、予定なしの日です。ひとまずディスプレイの入れ替えは予定しています。
2025年07月11日
週末動向
今週も終わりました。
Hammer Works はゲームマーケット2025秋に当選しました。両日参加となります。新作はこれから準備ですね。
明日はクローズドのゲーム会ですが、少人数になりそうです。6月にプレイできなかったものを中心に、掘り出し物や新作を少し混ぜて荷造りを済ませました。
新宿西口の家電量販店チェーンでの挑戦権が届きました。週末出かけられる機会がそう多くないので、タイミングが合えば明日の帰りがけにトライするかもしれません。
さて、週末動向を。
土曜日は、クローズドのゲーム会です。朝早くから、夜はある程度までになりそうです。
日曜日は、予定なしですが、デスク周りの入れ替え作業をと思っています。ディスプレイの交換が中心ですが、少し配線周りの整理と調査をする予定です。USB-PDの出力が本当に必要な分だけ出ているかのチェックなどもありそうです。
今週末の配信はお休みします。
Hammer Works はゲームマーケット2025秋に当選しました。両日参加となります。新作はこれから準備ですね。
明日はクローズドのゲーム会ですが、少人数になりそうです。6月にプレイできなかったものを中心に、掘り出し物や新作を少し混ぜて荷造りを済ませました。
新宿西口の家電量販店チェーンでの挑戦権が届きました。週末出かけられる機会がそう多くないので、タイミングが合えば明日の帰りがけにトライするかもしれません。
さて、週末動向を。
土曜日は、クローズドのゲーム会です。朝早くから、夜はある程度までになりそうです。
日曜日は、予定なしですが、デスク周りの入れ替え作業をと思っています。ディスプレイの交換が中心ですが、少し配線周りの整理と調査をする予定です。USB-PDの出力が本当に必要な分だけ出ているかのチェックなどもありそうです。
今週末の配信はお休みします。
2025年07月10日
夕立
今週もあと1日ですね。
今日は夕方から雨が降り出しました。少し降り始めたタイミングで買い出しに出ていましたが、早々に戻ってきました。
お盆の帰省から 1か月を切ったので、往路のチケットが取れました。30%オフなので6000円くらいで行けます。戻りは、予約を開始したので、後で入れておきます。
OKAZU brand は、明日 7/11 から 7/16 のあいだ、ドイツのベルリンへ行くとのことです。ドイツゲーム大賞のセレモニーへの参加でしょう。日本時間だと月曜日の深夜 1:00になるので、生で結果を見るのは大変かもしれません。
土曜日はクローズドのゲーム会ですが、人数がなかなか確定しないので、ゲームの積み込みは明日の夜になりそうです。新作を中心に前回プレイしなかったものを入れる予定です。
日曜日はデスク周りをいじる作業になりそうです。後になって必要になりそうなものが出てくる気もしますが、ディスプレイを完全に取り外して入れ替えるときに、掃除はしておこうと思います。デュアルディスプレイの入れ替えなので、サブを廃棄、メインをサブに、新しいものをメインにと玉突きに移行します。
今日は夕方から雨が降り出しました。少し降り始めたタイミングで買い出しに出ていましたが、早々に戻ってきました。
お盆の帰省から 1か月を切ったので、往路のチケットが取れました。30%オフなので6000円くらいで行けます。戻りは、予約を開始したので、後で入れておきます。
OKAZU brand は、明日 7/11 から 7/16 のあいだ、ドイツのベルリンへ行くとのことです。ドイツゲーム大賞のセレモニーへの参加でしょう。日本時間だと月曜日の深夜 1:00になるので、生で結果を見るのは大変かもしれません。
土曜日はクローズドのゲーム会ですが、人数がなかなか確定しないので、ゲームの積み込みは明日の夜になりそうです。新作を中心に前回プレイしなかったものを入れる予定です。
日曜日はデスク周りをいじる作業になりそうです。後になって必要になりそうなものが出てくる気もしますが、ディスプレイを完全に取り外して入れ替えるときに、掃除はしておこうと思います。デュアルディスプレイの入れ替えなので、サブを廃棄、メインをサブに、新しいものをメインにと玉突きに移行します。